ミニトマト
Cherry tomatoes
-
鈴鹿山麓の“自然の恵み”を活かしたミニトマト
鈴鹿山麓の伏流水を使用した水分まで美味しいミニトマトを目指して生産しています。
さらに、日本のマルハナバチを使った受粉作業や、栽培期間中に一日しか薬効がない農薬(殺虫剤)のみ使用しており、安心・安全なミニトマトを栽培しています。
これらのミニトマトの栽培で培った経験から、それぞれの特徴を損なわぬように、下記の5つの品種のミニトマトを栽培しており、今日も皆さまに美味しく召し上がっていただいています。
- べっぴんとまと(アイコ)
砲弾型で酸味が少なく旨味成分のグルタミン酸含有量が他のミニトマトと比べて2~5倍多く、ラーメンの出汁としてもお使いいただいております。
皮が厚めで歯ごたえしっかりなフルーツトマトなので、そのままサラダで食べるも良し、スープやカレーに入れたりブロッコリーや人参と一緒にマヨネーズ焼きなど火を通しても美味しく食べられ、いろいろな料理に合うミニトマトです。
- まゆか
形は普通に丸く、皮がとても薄くて柔らかく、まるでサクランボのような食感です。
軽い酸味と甘みのバランスが絶妙に良く、トマト本来の味がとても美味しいと好評いただいています。
おすすめは生でサラダですが、手作りピザの上にのせて焼いたまゆかも甘みが増してとても美味しいです。
- あまっこ
丸い形のフルーツトマトです。熟す前は酸味が多く酸っぱく感じますが、完熟になるとトマトというより正にフルーツ。
完熟はそのままで、少し早めのものはサラダで召し上がっていただく方法がおすすめです。
- イエローミミ
可愛らしいコロンとした丸い形をした黄色いミニトマト。
赤色系ミニトマトとは風味が違い、淡白な甘みと色合いが食欲をそそる、見て楽しめるミニトマトです。
- おやつとまと
べっぴんとまととイエローミミの市場には出ない小さいサイズの詰め合わせです。
小指ぐらいの大きさでポテトサラダに混ぜるとポテトの甘さとミニトマトの酸味が混ざりとても美味しいです。
また、子どものキャラ弁用としても重宝されています。
- べっぴんとまと(アイコ)
- 品種「まゆか」
糖度と酸味のバランスが良い、食味のよさが感じられるミニトマトです。
- 当園自慢のミニトマトたち
左上から「あまっこ」、中央上が「まゆか」、右上が「おやつとまと」、左下が「べっぴんとまと」、右下が「イエローミミ」。
- 食育イベントを開催
この地域の小学校や団体の個人の方などからご要望を受けて食育イベントも実施しています。
ミニキャロット
Mini Carrots
- 生でも食べられる、食味最高レベルのミニキャロット「メロディーライン」
古代のシダや笹などが堆積して出来たとされる鈴鹿山麓付近にしかない黒ボク土壌。
この黒ボク土壌は、サラサラしていて水はけが良いのに保肥力が高く、栄養がたくさん必要な野菜やお茶に適しており、当園では粒子が細かく石などが少ない性質を生かして、ミニキャロット専用品種の「メロディーライン」を栽培しています。
ミニキャロットの長さは5~20cmくらいで、太さは鉛筆より少し太い形をしています。また外皮がとても薄く、人参特有の匂いも少ないので野菜スティックにして皮ごと食べられます。
当園の場合、葉付きで出荷しており、葉も天ぷらや鍋物、刻んでマヨネーズと和えて食べるなど、全ての部位を無駄なく食べられます。
- 人参栽培の圃場
鈴鹿山麓付近にしかない鈴鹿黒ボク土で、ミニキャロット(メロディーライン)を愛情込めて育てています。
- 鈴鹿中野農園オリジナルシール
可愛いウサギとニンジンがコラボレーションした当園オリジナルのシール。
- お子さまも安心して美味しく食べられる
通常より皮が薄いため、お子さまにも食べやすい人参として人気があります。
黒にんにく
Black Garlic
- 糖度40以上!通常のにんにくと比較して
有効アミノ酸2~15倍、ポリフェノール20倍でみなぎる活力!にんにくは鈴鹿黒ぼく土及び国内栽培(主に青森県産)のホワイト系にんにくのみを使用しています。
専属加工場で無添加・無加水・自然発酵の特許取得製法で加工された「鈴鹿黒ぼくにんにく」(商標登録済)を販売しており、国内をはじめ台湾への輸出も行っており高い評価をいただいています。
この黒にんにくは、みずみずしく、生でも匂いがマイルドで気にならないのが特徴で、焼けばホクホクと甘く芋のような味わいで幅広くお料理などでお楽しみいただけます。
- 特殊な室(むろ)にて徹底管理され熟成中
熟練の職人により、特殊な室(むろ)の中で温度と湿度を徹底管理し熟成させます。
- 黒にんにくの選別作業
作業員が一粒一粒綺麗に選別し、手作業にて丁寧に作業をし出荷しています。
- 海外への販売促進もしています
黒にんにくは海外でも注目されており、海外への販売促進としてPR活動も実施しています。
鈴鹿黒ぼくにんにく たまり醤油
Suzuka Kuroboku garlic tamari soy sauce
- 老舗味噌蔵から生まれた上品なたまり醤油に、約1か月漬け込んだ万能たまり醤油
江戸時代から創業されている味噌蔵と合わせてできた「鈴鹿黒ぼくにんにく たまり醤油」。丸大豆を100%使用した味噌樽の底に溜まったものがたまり醤油と呼ばれており、これに「鈴鹿黒ぼくにんにく」を専用の樽に入れ約1カ月漬け込むことで、にんにくのエキスがたまり醤油に溶け出して嫌な匂いのない「鈴鹿黒ぼくにんにく たまり醤油」ができます。
たまり醤油の中には味噌を発酵させているときにできる酵母菌が入っており、にんにくエキスの中にある嫌な匂いを食べてしまうことで、まろやかな香りとたまり醤油の旨味が相まります。
「鈴鹿黒ぼくにんにく たまり醤油」は、焼肉や生姜焼き、炒飯、カレーの隠し味などいろいろな料理に使える万能醤油です。
- 味噌の力で引き立つ旨味
江戸時代から使用される醤油樽で作られる味噌は、良質なタンパク質のほか、炭水化物や脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維など多くの栄養素を含んでいます。
- 三重県フェアに出展
イオンベトナムにて、タンフ―セラドン店で三重県フェアに出展し、本商品の魅力を発信しています。
- 鈴鹿黒ぼくにんにく「たまり醤油&黒にんにく詰め合わせ」
当園ではふるさと納税「さとふる」にも出品していますので、ぜひお召し上がりください。